マイナンバーカード作られましたか?申請の仕方、ポイントをご紹介!

2023年2月末まで延長!

マイナンバーカードってこんなに便利、お得!

普段の生活でなにかと必要になる身分証明書。

そんな時、身分証明書になるマイナンバーカードがあると便利!
マイナンバーカードの申請は、あなたにあった方法で「必要事項」と「顔写真」を送るだけ、とっても簡単に申請できます。
マイナポイント、個人情報との紐付けなど、これからもっと使い道も増えそうです。

<大きな使い道>

  • マイナポイントの申込対象のマイナンバーカードの申請期限は、令和5年2月末まで。カードが出来るまでに約1ヶ月程度かかるので撮影はお早めに!
  • 健康保険証の利用登録や公金受取口座の登録によるマイナポイント付与
  • マイナポイントの申込・付与は、令和5年5月末まで受付中!
  • 今後、ワクチン接種証明にも使用予定

このページでは、証明撮影担当者の体験も交えて、マイナンバーカードの申請についてご案内いたします。
※必ずしも、全ての自治体に当てはまらない場合もございます。予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
各内容については、お住まいの自治体にご確認ください。

交付通知書(通知カード)持ってますか?

交付申請書見本

交付申請書見本

マイナンバーカードを取得するためには、通知カードと一緒に送付されてきた「個人番号カード交付申請書」に必要事項を記載して申請を行います。

交付通知書があれば、専用サイトにて「申請書ID」を入力、写真をアップロード等でOKです。
もし交付申請書の紛失や、住所や氏名の変更がある場合には自治体の窓口で交付申請書を発行してもらう必要があります。

担当者体験レポート①:
交付申請書を紛失していたので市役所に電話したら郵送で送ってくれました。自治体によっては電話でも大丈夫みたいです。

自治体により、その場でカードの申請をできるところもあるみたいです。 詳しくはご自宅の自治体に確認してみてください。

<自治体での再発行について>
専用用紙に必要事項を記入して提出するだけですが、身分証明書が必要ですのでお忘れなく!

担当者体験レポート②:
他の申請より、時間がかかりました。時間に余裕をもってお出かけがおすすめですよ。

写真申請の注意点

写真の不備での再申請が一番多いです!(公式サイトより)

<せっかく作るならきれいな写真で!>

  • 写真のサイズは縦4.5×横3.5(パスポートの申請と同じサイズです)
  • マイナンバーカードは10年間使う写真付き身分証明証となっています
  • つまり何かと人に見せる機会も多くなる
  • 機械で撮影することも出来るけど、交付申請をするなかで申請不備となる原因で一番多いのが顔写真です
  • 店内のスタジオなら適切な写真の規格に合わせ、スタッフが表情や身だしなみのアドバイスをしながら撮影するので、不備なく満足のいく写真がつくれます
  • またコイデカメラでは美肌修整を施しますので、いつまでも生き生きとした表情の写真に仕上がりに!
  • 子供さんの写真もお店にお任せください!

★もちろんデータにしてお客さまへのスマホへの送信も可能です。
スマホからの申請におすすめです!

コイデカメラの証明写真について、詳しくはこちら >

申請について(スマホ版)

スマホからの申請がかんたんです!
交付申請書のQRコードを読み込みで簡単に申請開始。

メールアドレスは認証が必要です。
担当者体験レポート③:
事前に、「@net.kojinbango-card.go.jp」からのメールが受信できるよう、ドメイン指定受信などのメールフィルタ設定を行っておくとスムーズですよ。

担当者体験レポート④:
申請がすすむと、以下の内容が不要か聞かれます。

●署名用電子証明書
●利用者証明用電子証明書

基本的に便利な機能ですので、「必要」設定で大丈夫かと思います。

上記2つの証明書について、詳細はこちら > (総務省ホームページに遷移します)

正常に完了すると、申請完了のメールが届きます。交付通知書がご自宅に届くまで待ちましょう。

マイナンバーカードの受け取り(予約)

個人番号カード交付通知
2020年6月現在、約1ヶ月強で届きました。

カードの受け取りには、「受け取り日時・窓口」を決めて、予約が必要です。

担当者体験レポート⑤:
特に今(2022年2月現在)は、ほぼ予約いっぱいの場合も…
自治体によっては、受け取り期限に猶予を設けているところもあります。しっかり届いた中身を確認してください。

※お子様のカードを受け取りの場合、顔の確認が必要なため、よほどの理由がない限り本人を連れていく必要があります。
自治体によっては日曜日でも受け取り可能な場合があるみたいですので、確認してからの予約がおすすめです。

受け取り当日に持っていくもの:

・個人番号カード交付・電子証明書発行通知兼照会書(同封されてます)
・通知カード
・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
・本人確認資料(運転免許証など)

担当者体験レポート⑥:
あらかじめ4つの暗証番号を決めていくとスムーズです!

暗証番号の種類 暗証番号の桁数など
(1) 署名用電子証明書用 英数字6文字以上
16文字以下
(2) 利用者証明用電子証明書用 数字4桁
(3) 住民基本台帳事務用 数字4桁
(4) 券面事項入力補助用 数字4桁

2〜4は同じ番号でも可能です。

※パスワードを忘れてしまう方が大変多いみたいです!忘れないように、記憶しておいてくださいね。

以上で無事、マイナンバーカード受け取り完了です!

コイデカメラで写真プリント
タイトルとURLをコピーしました